看護師のための総合情報ブログ【ごんちゃんのへや】

楽をするなら賢くあれ〜成長し続ける看護師を目指して〜

看護師のための総合情報ブログ【ごんちゃんのへや】へようこそ!

こんにちは。

看護師のための総合情報ブログ

【ごんちゃんのへや】へようこそ!

 

本日は、【コロナ予防に効く!家族みんなで感染対策レシピ】

・家族内感染を防ぐ食事のとり方とは!?

・コロナ感染対策に効く食材は?

・おうちでできる!家族みんなで感染対策レシピ大公開!

の3本立てでまとめていきます!

 

【コロナ予防に効く!家族みんなで感染対策レシピ】

 

 

【家庭内感染を防ぐ食事のとり方とは!?】

WHOの調査によると、新型コロナウイルス感染拡大は主に家庭内で発生しているとされています。それも、その7~8割は夕食の際に感染するとのことです!

(参考:https://extranet.who.int/kobe_centre/ja

 

≪あなたの家庭は大丈夫!?感染リスクを高めてしまう習慣≫

1.大皿から取り分けるスタイル

唾液のついた箸を介して家庭内感染を引き起こす可能性があります。

 

2.ビュッフェスタイル

1.と同様に箸を介した家庭内感染リスクを高めます。

 

3.テーブルをはさんで対面しながら食べる

食事は家族でコミュニケーションをはかる場にもなります。しかし、食事中のマスクを着けていない状態で会話をすることによって、知らず知らずのうちに唾液が飛びそれが料理に付着すると家庭内感染を起こす可能性を高めます。

 

4.シャワーの前にご飯を食べる

これは、当てはまる方が多いかもしれません。特に日中外出をしていた場合、シャワーの前にご飯を食べることで、体に(特に顔付近に)付着した菌を口から摂取してしまう可能性があります。

 

いかがでしょう。あなたの家庭は、いくつ当てはまりましたか?

当てはまる数が多いほど、家庭内感染を起こすリスクが高まります。

 

≪家庭内感染を防ぐための食事摂取方法は!?≫

1.小皿で盛り付ける

2.食事を食べる時間をずらす

家族で食卓を囲むのですが、一人ずつ食事を食べ始めることです。

3.一人ごはん

ちょっとさみしいと感じるのが本音ですが、家庭内感染を防ぐためにはこれが最も最適な方法です。

4.食卓を囲む配置の工夫

お互いがお互いの正面に来ないよう、ジグザグになるように椅子を配置します。

5.食事前にシャワーを浴びる/顔や手を洗う

ますは自分に付着している菌を除去してあげることで、外から持ち込んだ菌での感染から身を守ることができます。

 

【コロナ感染症対策に効く食材は?】

≪WHOからの情報≫

WHOは、COVID-19アウトブレイク中の成人への栄養アドバイスを公表しました。

「ビタミンやミネラル、食物繊維、タンパク質、抗酸化物質をとり入れるために、毎日多くの新鮮な未加工食品を食べるべき」と、冒頭に述べられています。

 

・毎日、新鮮で加工されていない食品を食べる

(動物性たんぱく質を十分にとる。間食をフルーツ等にする。脂肪や塩分、糖分の過剰摂取を避ける。食物繊維を十分にとる。)

 

・毎日、十分な水分を補給する

(甘味料を使ったものは避ける。1日8~10カップの水分摂取が推奨されています)

 

・外食を避ける

(ビュッフェ等は特に注意。)

 

大枠として、このような内容が記載されています。

 

≪実際に購入しておくと便利な食材≫

・長持ちする食材や野菜

WHOは1日当たり400g以上の果物や野菜の摂取を推奨しています。根菜やキャベツ、ブロッコリーなどは腐りにくく長期保存に適した食材です。

 

・冷凍の果物や野菜類

 

・缶詰、または乾燥した豆類

実は、食物繊維やたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどが豊富です!

 

・ドライフルーツ、ナッツ、「種」類

スナックとしても、料理にも使える意外と便利な食材です!

 

・野菜や魚の缶詰

 

低脂肪乳

普通の牛乳と比較して、長期間保存できるのが特徴です!実は乳製品は脂肪分が豊富に含まれている食材なので、一石二鳥ですね!

 

【おうちでできる!家族みんなで感染対策レシピ大公開!】

・さば缶と切り干し大根の煮物

さば缶と切り干しのお手軽煮物 by おいしい健康 - 管理栄養士監修のレシピ検索・献立作成:おいしい健康

 

・ひき肉とお豆さん トマトのドライカレー

ひき肉とお豆さん トマトのドライカレー by じぇりっこ - 管理栄養士監修のレシピ検索・献立作成:おいしい健康

 

・大豆とごぼうと人参スープ

大豆とゴボウと人参スープ by 寿美子さん - 管理栄養士監修のレシピ検索・献立作成:おいしい健康

 

【まとめ】

いかがでしたか?

家族みんながコロナウイルスに負けない健康的な身体作りを心掛け、家族みんなで感染対策に対する知識を共有することで、家族としての感染対策のレベルアップをすることがコロナウイルスを広めないための鉄則です!

 

看護師だからこそ、まずは家族を守るためにコロナウイルスに負けない家庭づくりを進めていきましょう!!

[http://www..com/ :title]

 

もっと専門的に栄養学の知識をつけたい方は、こちらをどうぞ。

 

↓↓下記、広告リンク↓↓

 

月額定額サービス【ウケホーダイ】