看護師のための総合情報ブログ【ごんちゃんのへや】

楽をするなら賢くあれ〜成長し続ける看護師を目指して〜

看護師のための総合情報ブログ【ごんちゃんのへや】へようこそ!

こんにちは!

看護師のための総合情報ブログ

【ごんちゃんのへや】へようこそ!

 

今回は

必見!!看護師1年目で100万円貯金した方法!?

 

看護師としても社会人としても1年目だからこそ、お金の使い方は大事です!

いきなり大きなお金を手にして散在しがちな1年目。

今後のために貯金したい・・・

結婚資金を積み立てたい・・・などのお悩みを解決します!

 

【ごんちゃんの年間収支の実情!】

≪初公開!?ごんちゃん1年目の年収!!≫

1年目当時の年収:440万円程

1年目当時の手取り年収:390万円程度

月額平均総支給額:27~28万円(各種手当込)

月額手取り収入:20~22万円(各種手当込)

年間賞与:基本給×3.75+業績手当

(*給料明細をデータ化し始めたのが3年目からなので詳細が出せずすみません。)

 

≪必見!?月々の収支管理‼≫

  • 引き落とし額(合計30,000~50,000円)

家賃:25,000円

通信費:10,000円

その他:月により変動

  • 手持ち資金(合計100,000円)

食費:20,000~30,000円

雑費:10,000~20,000円

NHK:4,200円

新聞:2,160円

交際費:25,000~30,000円

交通費:10,000円

  • 毎月貯蓄額

60,000~70,000円/月

  • 実家への仕送り

100,000円(賞与支給時:年2回)

 

【大暴露!!実際の生活状況!】

≪毎月のルーティーン5か条!≫

  1. 貯金は給料に手を付ける前に!
  2. 食品は安い時に安い店でまとめ買い!
  3. 休日の行動はパターン化!
  4. 食事は基本、自炊!
  5. 月に一度のプチ贅沢!

こんなルーティーンで生活を回していました。

 

月々の金銭出納のパターン化を図ることで必要経費を算出しやすい状況をつくり、毎月安定した額を貯金することができました!

 

*ちなみに私は、他のサイトに記載されているように「毎月、家計簿をつける」なんてまめさがなく、1週間で挫折してしまいました・・・

≪1.貯金は給料に手を付ける前に!≫

毎月の貯金額は、すべて計算の上で給料に手を付ける前に実施していました。

計算式は・・・

手取り給料額 ー 予測支出額 = 全額 貯金!!

 

≪2.食品は安い時に安い店でまとめ買い!≫

自宅近くのスーパーのチラシは毎回、仕事から気をそらすために目を通していました。

そのおかげで、大体どの時期にどんな食材が安いのかを把握できました!

 

そして業務スーパーや地元密着型の小規模店舗を探し、この店に行けばこの商品が安い可能性がある、という目星を付けて買い物をしていました。

 

旬の食材は価格が下がる傾向にあります!その時期においしいものを、安い価格で手に入りやすいため、よく使う食材の旬の時期を把握することがおススメです!

この時に購入した食品たちは「冷凍保存の方法と調理時の注意点! - 看護師のための総合情報ブログ【ごんちゃんのへや】参照」で冷凍保存することがおススメです!

 

≪3.休日の行動はパターン化!≫

休日の行動パターン

  • 朝は早めに起きて前日学習した内容の振り返り
  • 午前中、食材のまとめ買いの旅に出る
  • 昼間、一眼レフカメラを片手に大きな公園などを散歩し、たまに木陰で昼寝
  • 帰宅後、連勤分のお弁当/夕食の作り置き分を一括作成
  • 一息ついたら、しなければならない勉強をする

連休の時は、作り置き分の調理は最終休日に一括作成。

たまにお菓子作り+同じ寮のメンバーに配布

やりたい勉強、知りたいことは休日に時間を作って勉強する!

 

≪4.食事は基本、自炊!≫

わりと面倒なこの作業、ほぼ作り置きで対処していました。

ちなみに・・・

毎食外食した場合、一食1,000円計算で毎月90,000円かかります!

この額は・・・正直かなり厳しいですよね。

 

≪5.月に一度のプチ贅沢!≫

継続するために、これは大事なポイントです!

 

月に一回だけ、家族や友人と好きなものを食べに行くようにしていました。

ちなみに大体ハンバーグか焼肉でした。笑

それと合わせて、同じ日に好きなお店でケーキを購入していました。

(一番下にリンクを張っているので、気になる方は是非見てください!)

 

【今振り返って思うこと】

良かったと思う点

  1. 毎月計画的に資金を使えた点
  2. 生活のルーティン化ができた点
  3. 栄養バランスがかろうじて取れていた点

後悔していること

  1. 保険に入るのは早めがいい
  2. 節税の方法を知っておくべきだった
  3. 通販(楽天AMAZON等)の存在、忘れてた!!
  4. 投資しておけばよかった・・・

また後日、投資や保険、節税などについてもわかりやすく解説します!

 

 

以下、おすすめスイーツ広告リンク↓↓