看護師のための総合情報ブログ【ごんちゃんのへや】

楽をするなら賢くあれ〜成長し続ける看護師を目指して〜

看護師のための総合情報ブログ【ごんちゃんのへや】へようこそ!

こんにちは。

看護師のための総合情報ブログ

【ごんちゃんのへや】へようこそ!

 

今回は”プチコラム”

”看護師だからこそ!?知っておきたいお金のこと”シリーズ①

【盲点!?貯金のデメリット!!】 

 

1年目からまずまずの給料をもらえる、看護師。
将来のために、まずは貯蓄をしておこう。そう考える方も多いのではないでしょうか。

しかし実は貯金にもデメリットがあります。
「貯金は多ければ多いほどいいんじゃないの?」という意見がありますが、そう単純ではないのも事実です。
• 貯金のデメリットとは何か?
• 支出の増大と貯金の関連性
これらの点を中心に、貯金のデメリット面について解説しました。

 

【貯金のデメリット】


【意外と知らない!?貯金のデメリットとは!?】 


貯金はすればするほどOKと言われがちですが、実はデメリットも結構たくさんあります。 これを知っておかないと、将来知らず知らずのうちに損をしてしまう可能性があります。


• 貯金のデメリットはどんなデメリットか?
• 貯金しすぎは何をもたらすか?

このあたりを知っておくことがポイントです。

 

≪資産を貯金で管理するデメリット≫ 

 

  • インフレに対応できない
  • 生活費の増大に対応できない
  • 保険料の増大に対応できない
これらの3点が挙げられます。
 

【インフレに対応できない】 

モノの値段は少しずつ上がっていきます。
100円で買えてたものが10年後は100円で買えなくなるのがインフレで、基本的にはインフレ傾向です。
• 100円で買えてたものが110円になっている
• 貯金をしていてもお金が増えるわけではない →実質的にお金を損している。
 
極点な例で言いますと、全財産100円を10年間貯金していた場合、10年後に100円のお菓子すら買えなくなるということです。(現実にこんなことはほぼないですが)
モノの値段はどんどん上がっていくのに、資産が増えていかないので、生活はどんどん苦しくなっていきます。
 
貯金によって、隠れた損をしているんです。
 
 

生活費の増大に対応できない】 

 

生活費も以前と比べて、どんどん増えてきています。
20年前と比較すると
 スマホ代 や ネット代、消費増税など、固定費がどんどん増額しています。
 
インフレと生活費で支出は増えているにも関わらず、貯金は増えないので、生活はどんどん苦しくなっていきます。
 
 

【保険料の増大に対応できない】

 

貯金は社会保障の増大にも対応できません。
保険料も年々拡大傾向にあり、貯金では対応できなくなってきています。
• 年金保険料の増大
国民健康保険料の増大
などといったように保険料の増大は歯止めが効きませんが、保険料の増大にも対応できないのが貯金の欠点です。
 
資産を貯めておくだけではなくて、運用して増やすという考え方も必要になってきます。
 
 

【まとめ】

この記事では貯金のデメリット面について解説しました。
貯金はあればあるほどいいと言われがちですが、デメリット面もあるので、そこもしっかり押さえておきましょう。
 
• 出費は増えるのに、貯金は増えない
• お金は増えないのが当たり前だと思っているケースが多いが、実はそうではない
• 保険料の負担は今後の増え続けていく
貯金だけが資産保有の手段ではありません。

 

将来の資産形成方法をしっかり知って、いい資産形成ができるようにしていきましょう!